05.20.05:38
|
12.08.23:47
|
12.02.21:25
行政書士受験生の間で話題となっている今年の本試験・問題45の記述問題
問題45 Aは、飼っている大型のドーベルマンを、鎖を外したまま連れて散歩に出ていた が、この犬が歩行者Bを見かけて走って行き、襲いかかってしまった。そこで、あ わててBは近くのC宅敷地に飛び込み、自転車や植木鉢を壊してしまった。この場 合、Cに対する損害賠償責任をBが負わないためには、どのような要件を満たす必 要があるか。40字程度で記述しなさい。 この問題に対する私が通う予備校の模範解答は Bは、自己の権利を防衛するため、やむを得ず加害行為をした者にあたれば、賠償責 任を負わない。 とのことですが、 これはうちの先生の見解ではどうやら司法試験家、司法書士試験家を落とすための問題らしく、 先生も解答に15分も取られ、次の問題を解くにあたっても頭のドーベルマンが走り回っていたらしく、 非常に難問で正解率が悪かったようです。 本問題に対して私なりに調べてみると |
12.01.23:05
今日は朝の10時から夕方4時まで予備校へ憲法第五回目と六回目の講義へ行っていて、その後4時半から
「2007年度行政書士試験を斬る!」 という特別講座を受講した。 目的は出来なかった自分に対しての戒めとして、その傷口に塩と辛子と山葵とタバスコを塗りたくるのと、 本試験の解説を知りたかった為! 何人か見たことのある顔ぶれがこられてたけど、みんな合格されてるのかと思うと、正直昼の講義からずっとその席に座っていて引き続きその特別講座を受けている、 まだ真新しい2008年度と書かれたテキストと法検4級の本を机の上に出している自分が情けないやら恥ずかしいやらで何とも遣る瀬無い気持ちで肩身の狭い思いでいっぱいだった・・・・・。 『これも出来なかった自分が悪い、出来ていればこんな思いはしなくて済んだのに!これは己に対する制裁、この悔しさをバネに臥薪嘗胆で来年こそは絶対に・・・・・・。』 と思いながら辛抱して、特別講座が始まるのを待った ![]() |
11.29.22:41
|
11.24.22:04
|
11.22.23:38
|
11.21.22:41
|
11.20.23:06
|
11.18.03:46
|
11.14.21:35
|