忍者ブログ

SOLICITOR

何事もポジティブシンキング!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.22.07:22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02.10.04:44

GIVE & TAKE

本日は土曜日につき、朝から予備校で講義!

夕方、講義が終わってM先生を待っていた。

理由は来週の2月17日から法学検定4級基礎講座が始まる訳ですが、初日だけ私にとってとても大切でどうしても譲れない用事が出来て出席出来なくなったので、講義料をいつお支払したらいいのかをご相談するため。

M先生は超人気講師のため、講義が終わったら質問の列が出来る為、近くの席におられた人と問題を出し合って答えあったりして時間を潰して、結構待った。

そして、やっと質問の列が終わりそうだったのでM先生の元へ!
PR

つづきはこちら

02.07.22:59

諦めない・・・・・・!!!

行政書士試験勉強を始めて早丸2年になろうとしており、三回目の挑戦を現在している訳ですが、
講義の内容も先生の仰る事も大体はわかるようになってきたし、やった箇所を何回も何回も繰り返し読み、講義を録音してウォークマンにおとして仕事中の車の中で何回も繰り返し聞いている。

ほんま、嫌になります・・・・・・わかってるっちゅうにって毎回思うけど、それでも辛抱して何回も読んだり聞いたりしてる・・・・・・。

こんなことしてて、本当に行政書士に合格できるんやろか?
俺は一体この先どうなるんやろ?

って不安を感じながらそれでも、自分の描いた未来予想図を実現するために自分の信じた道を突き進んでますが、今までに何回か 「やっぱ諦めようかな~」 
って思ったことがある。

行政書士の勉強を始めた頃ははっきり言って、行政書士試験をナメてた・・・・・・。

つづきはこちら

02.05.23:05

日本国憲法第9条

第9条 ① 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
  武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

  ② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、
  これを認めない。

言わずと知れた戦争放棄、戦力及び交戦権の否認の条文ですが、この条文の
   ”戦争放棄”
の文言を記載したポスターを街のあちこちでよく目にします。

戦争や徴兵制度が再び行われたら、仕事することも勉強することも遊ぶことも彼氏・彼女や嫁さん・子供等といっしょに過ごす時間も、何もかもが奪い去られ、
日本国憲法が最大の尊重をする 【人権】 というものが破壊されてしまいます!


私が街角に貼ってあったポスターに記載されたこの条文を見て思い出すのが、少し前に、美輪明宏さんが、テレビで自身が戦時中に体験された事を仰っていた話を思い出しました……。

つづきはこちら

02.04.22:24

MONEY

突然ではありますが、私は超貧乏です・・・・・笑

この間のボードの行きしに財布を落として12万を無くして以来、更に貧乏ですし、
Mr.オクレも驚愕する程にです。 大笑

世の中、じぇに・じぇに・じぇに、であります。

愛や綺麗ごとで飯は食えません、地位や名誉もほんの一部の素晴らしい方を除いては、じぇにを儲けるという目的のための手段であって、直接にはそれらでも飯は食えません。

今の世の中、どんなに汚い手段を使ってでもじぇにを稼いだモンの勝ち!

つづきはこちら

02.04.00:39

一線

平凡な毎日を過ごしていると、時間のありがたみってのは感じませんが、たまに悪い出来事が起こったり知ったりすると
それまでに過ごしてきた平凡な時間に戻ってその悪い出来事が起こらないようにやり直したいって気持ちにかられますし、その平凡に過ごしてきた時間の有難さってのに気づかされます。

でもそれは今現在の結果を知ってしまったからこそ思うことで、云わば  ”結果論に対する後悔または反省”
であり、そんなことは到底無理な話ですし、
人生はファミコンと違ってリセットは出来ないってのもわかってるんですがね・・・・・・。

つづきはこちら

02.02.18:56

The actual situation leaves little room for optimism.

合格発表後の本日の講義、無料体験の影響もあってか、やはり先週よりも人が増えました!

なのでいつもより一本早い電車に乗って予備校へ向かい、いつものモニターの真ん前の席を確保して周りの雑音をカキ消すために音楽を聞きながら先週やった行政手続法部分の過去問をやっていた時、誰かが私に近づく気配を感じました!

つづきはこちら

01.29.22:01

合格発表

皆さんもご承知の通り、昨日の1月28日は平成19年度行政書士本試験の合格発表でした。

どうぜ、落ちてるし合否通知が届くんやから見んとこうと思ってましたが、とある方に

  『 結 果 に 向 き 合 え 』

って言われ、

平成19年度の行政試験勉強に対する最終的な 「ケジメ」 なり 「区切り」 を自分の中で完全につけなあかんと教えられ、
その方に言われるのならと晩の10時頃に家に帰ってきてすぐに
インターネットにて受験番号を確認しました。

つづきはこちら

01.28.23:37

掛け違えたボタン

一体、どこで掛け違えてしまったんやろか?

今となってはその発端すらもわからへん!

もう元には戻せへんにゃろか?

このままやと、どんどん酷くなっていく・・・・・・・・・・。

01.27.23:55

特別な時間

今回のカキコミはかなり抽象的で個々の話題も全体的な関連性はなく、思ったことをカキコミしているので、バラバラな内容なことをお許し下さい。


具体的には申せませんが、今日は私にとって生涯決して忘れる事の出来ない素晴らしい一日となりました。

こんなに素晴らしいひと時を過ごさせてもらえたのは、何年振りやって位にほんまに久し振りに素敵な一日となり、
この様なひと時を私ごときが過ごせるようにと、前もって地道なお膳立てをしてくださった方々、そしてお忙しい中を私のわがままを聞いてくださった当事者の方にはほんま、ありがたすぎてどのようにお礼を申したらいいのかわからないほどに心から感謝しております

つづきはこちら

01.19.23:00

踏んだり蹴ったり

今日は学校の日!

いつも通りの時刻に家を出て、予備校へ向かってる途中にふと気が付いた!

  『ボイスレコーダー、忘れた・・・・・

つづきはこちら

<<< PREV     NEXT >>>