05.19.16:41
|
02.02.18:56
合格発表後の本日の講義、無料体験の影響もあってか、やはり先週よりも人が増えました!
なのでいつもより一本早い電車に乗って予備校へ向かい、いつものモニターの真ん前の席を確保して周りの雑音をカキ消すために音楽を聞きながら先週やった行政手続法部分の過去問をやっていた時、誰かが私に近づく気配を感じました! 見上げるとそれは去年、共に講義を受講させていただいてた方でした。 その方は合格確実だと思っていた方で、一瞬先生に合格のお礼に来られたんだと思ったのですが、 『カツカツダメでした、思ったより記述の採点が厳しく配点がもらえませんでした……。 今年一年また宜しくお願いします・・・。』 との事でした。 正直、お掛けする言葉も見当たりませんでした……。 ほんまに無情です、行政書士試験って・・・・・。 みんな、あれだけ頑張ってたんやし、受からなあかん、受かるべき人を全員合格させてくれたらいいのにっ・・・。 甲子園じゃないけど、試験会場にも魔物が棲んでいるのか? って思ってしまいました………。 でも、これが現実なんですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 そして、講義終了後にこれまた去年、共に講義を受講させていただいてた合格者の方が三名、先生に直接のお礼を言いに来られてたので、 失礼かとは思いきや、その方達に負けちゃいましたが昨年共に合格を目指したライバルの一人として、お一方ずつに 『おめでとうございます ![]() のお言葉を掛けさせていただきながら、握手をさせていただきました! お三方とも、満面の笑みで受け答えてくださりましたが、合格の喜びが体全体から滲み出てたって感じで、ほんと羨ましかったですし、こんな不合格者と会話をしていただいたことが何より有難かったです! その後、そのお三方は先生と挨拶をされてるのを少し離れて見てましたが、やはり先生も合格者との挨拶は私達受講生とする挨拶とは全く違い、名刺まで渡されていて合格者のみを対象とした講座の話などをされていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 一応、私も先生にはっきりとした結果を報告したかったので、遣る瀬無い気持ちを抑えて先生に合否通知書をお見せすると 『記述が半分以上も取れていて凄いですね~!』 と仰っていただいたが、私にはその言葉の裏に 『今、合格者と大切な話をしとんねん。惜しかろうが何だろうが不合格者には用は無いし、 今、オドレがこの場に居れる立場で無いこと位悟れや! オドレ、KYかいな?とっととこの場から立ち去ったら?』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 みたいな言葉が被害妄想的ですが、感じ取れました。 【私は今この場所にいるべき人間ではない。】 行政書士試験!!!要は受かるか、落ちるか!もっと言えば、喰うか喰われるか!!! わかってはいたけど、いざ目の当たりにすると、とても辛かったですわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笑。 更に何とも言えない虚空感に襲われてその場にいてもたってもいられなかったので、足早に予備校を後にしました………。 ここ二週間程、プライベートで私にとっては今までになかった位にとても大きな出来事があり、その事で深く悩む毎日で精神がズタボロだったのですが、それに拍車を掛けられ、も~何が何だか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 まあでもそのボロボロになった精神にあえてムチを叩きいれて 『 臥 薪 嘗 胆 』 の四文字をまたまた胸に刻みこみ、頑張ります! 私には今、この道しかありませんから・・・・・・・・・・・・・・。 予備校を出て、地下鉄の乗り口の階段を降りるまでのほんのわずかな道のり、 何とも言えない、今までに体感した事のないとても冷たく寂しい風が、私の体と心を吹き抜けていきました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 これを 『 孤 独 』 て言うんでしょうね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() PR
|
|
|