『酒は飲んでも飲まれるなっ』
と言う様に、酒に飲まれるとえらい事になります。
私も酒を飲んでた頃は、しょっちゅう酒に飲まれてしまって大失態をした経験がありますし、お酒を飲まれる方なら一度は飲まれてしまって、大なり小なりの苦い経験があられるでしょう!
そして私の勝手な考えですが、試験にも同じ事が言えると思います。
試験会場の雰囲気、本試験に対する自分が今日までに積み重ねてきた勉強がどこまで通用するのかという不安とプレッシャーなどに飲み込まれると本来の実力が十分に発揮できません!
飲まれるなというのが無理なのかもしれませんが、決して飲み込まれないように模試で本試験をバーチャルしてみて少しでも本試験に対して免疫を付けておいてください。
私がよく犯す間違いですが、時間に追われて焦って問題文を淡々と読んで勝手に決め付けてしまい、間違う程悲しい、ものはないです・・・。
現にこないだの第二回の模試で商法は全問正解していたのに一問だけ
『誤っているものの組合わせはどれか。』
の問いを自分で勝手に
『正しいものの組み合わせはどれか。』
と思い込んでしまい、肢の選択肢は完璧に正誤判定を出せているのに間違ってしまっています。
他にも2問ほどそんなのがあってかなり致命的です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仮に本試験でこんなしょ~もない間違いで点数を落として不合格になるほど辛いものはないので、皆さんも絶対に模試や本試験では飲まれないように気をつけてください。
とにかく、おちついて問題をよく読む!
基本であり当たり前の事ですよねっ
PR