05.20.05:50
|
10.07.22:30
本日、第二回目の模試を受けてきました。
昨日、久し振りに予備校関係できっつ~ムカつくことがあってイライラしてて昨日の晩はほとんど寝れなく、 6時過ぎまで起きていて『アンパンマン』の「オリガミマンと赤ちゃんマン」等を見る始末で、コンディションボロボロで試験を受けに行ってまいりました・・・・・・・ ![]() 前回失敗した教訓を生かし、今回は初めに多肢選択式から解いた後に記述には行かず、初めから法令択一をやってその後に文章理解でたっぷり時間を使い、一般教養をやった後、最後に記述に取り掛かってみました。 時間は三時間ほぼたっぷりと使いましたが、今回の作戦はなかなかよかったと思います。 結果は、 法令択一 40問中、27問正解(1問4点で計108点) 多肢選択式 12問中、11問正解 (1問2点で計22点) 一般知識等 14問中、5問正解 (1問4点で計20点) 記述式 45点位(先生に採点してもらう) で合計は195点だと思われ、目標の200点には届かなかったものの、私にとってはかなりの上出来ではありましたが、 今回も情け無いことに見事一般教養で肢きりに引っ掛かってしまいました・・・・・・・・ ![]() 試験が終わって他校で解説講義をされていた先生にお会いしに行って記述の採点してもらいましたが、3問中2問は満点で1問は5点だけ部分点がもらえるだろうとの採点結果で、 『答練からの追い込みが凄いですね ![]() ![]() ![]() ![]() とお褒めの言葉を戴き、非常に嬉しかったです。単純ですいません ![]() 時間が無いために法令だけでもう手一杯ですので、一般教養対策はかなり難しいですが、出来る限りはやってのけて今年こそは肢きりだけは逃れるようにし、 そして答練でも2回目は点数がよかったのですが、3回目は一気にガクンと点数が下がってしまいヘコみましたので、その二の舞にはならないようにこのまま気を引き締めた状態を固持し、いよいよ来週・再来週にある超本試験傾向の三回目・四回目に挑みたいです。 来週は間違いなく自分で自分の恥を公表することとなると思いますが、そこはあえて点数を公表して皆様に笑ってもらい、それを私の『臥薪嘗胆』とさせていただきますので、予告しときます ![]() 最後に、本日の事件でご迷惑をお掛けした皆様には深くお詫び申し上げます。 PR
|
|
|