05.19.21:06
|
08.27.08:30
昨日で昨年の11月9日から受講していた行政書士合格講座の全日程がついに終了し、今日で合格答練全6回も終了し、後予備校を利用するのは模擬試験の全4回のみとなり、段々本試験が近づいてきているのが実感できます! 本試験まで後2ヶ月強、果たして今のままでいいのか?いい訳がない! 本当の本当に勉強に対して本気になれているのか? もっともっと本気になってやれば多少なりとも勉強をする時間を今以上に確保出来るのではないか? それにはもっともっと自分を追い込んで生活の全てを犠牲にしなければならないのではないか? 仲良しクラブの付き合いみたいな事してて勉強に集中が出来るのか? 答練で結果の出ている上位層におられる方々は同じ受講生の方々と食事に行かれたり楽しく話されたりして充実した時間を過ごしておられ、余裕がある様に自分の目には映って本当に羨ましいですが、自分は結果が出せずに受験生全体の底辺にいる。 この悪い成績では、到底その方々と同じ様に気持ちにゆとりをもって過ごす余裕すら無い! 自分には時間がない、何としてでも今年の試験でケリをつけたい! ただ・・・、ただ素直に行政書士になって私を可愛がってくださる先輩や、私を慕ってくれる連れや年下達の力に少しでもなりたいっ!!! それには今を、本試験までの今からを必死で踏ん張らねばっ!!! その他色々なことをです。 今までこの場を借りてカキコミしてきたことは、ここに訪れていただいた同じ立場の受験生の方々や、 同じ境遇の方に少しでも何かの役に立てればと思いカキコミしてきましたが、同時に自分に対しても言い聞かせていた面もあります。 ですがまだ勉強に対する姿勢が本気になれてなかった様に思います。 それを今日、法検講座で改めて気づかされました。 その先生には今までの事を含めて本当に感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。 前にも言いましたが、私の信念 『男なら、やるときゃやれよっ!』 と、私の尊敬するYOSHIKIの名言 『やってやれないことはない やらずにできるわけがない』 を胸に、明日からは超本気モードに切り替えて本試験まで突っ走ります。 例え、その努力が今年実らなかったとしても自分が選んだ道に対して悔いを残さないために・・・・・。 PR
|
|
|