05.19.11:15
|
09.29.23:23
そろそろ各予備校で模試が始まる頃でしょうし、
私の通う某予備校でも、上記タイトルのイカつい名前の模試がいよいよ明日の9月30日から始まり、それが10月21日まで毎週日曜日に全四回行われます。 今までの勉強の成果がこれで問われるわけですが、難易度は答練よりは間違いなく本試験レベルに近づけて作成されてるでしょうし、本試験に対する今の自分の実力が正直に出ます。 自分に嘘はつけませんので、正直言って今の自分の実力では今年も合格は厳しいと思っているのですが、 でも決して最後まで諦めずに 『NEVER GIVE UP!』 の精神を常に持ち続けて 『やってやれないことはない、やらずにできるわけがない』 『男なら、やるときゃやれよ!』 『 臥 薪 嘗 胆 』 『絶対に合格して自分を慕ってくれるみんなの役に立つんや!』 『早くガンガン稼いで一日も早くおかあに親孝行してやるんや!』 等を心に刻み付けて今日まで自分なりに必死になってやってきたつもりです。 答練を通じて再認識した事は、 1.五択のうち、二択まではしぼれてそこで間違いの方を正解に選んでしまう。 2.焦って問題を熟読せずに答えを導き出してしょ~もない引っ掛けにまんまと引っ 掛かってしまう。 3.一問目から順番に解いていかんと自分の性格上、許せない。 4.問題説明で「誤ってるものを選びなさい」やのに正しいものを選びなさいと早とち りした上に五肢全部に対してはっきりした正誤判定が出来ずに正解している問 題を間違ってしまう。 5.個数問題で選択肢の「1.なし 2.1つ ・・・」となっているのにこれも早とちり して「1.1つ 2.2つ ・・・」と勘違いして一つ選択肢をずらして選んでしま い、これまた正解している問題を間違いにしてしまう。 などです。 特に、4と5に関しては去年から比べれば勘違い頻度は大分とましにはなりましたが、今年もまだ若干やらかしています・・・ ![]() 上記の1~5を肝に銘じて明日からの模試は挑みたいと思ってはいますがどうなる事やら・・・・・ ![]() とにかく、明日同じく模試を受けられる方はくれぐれも私がよくやってしまう上記の1~5だけはやらないようにして(私だけかも・・・・・)明日の模試にはリラックスして万全の態勢で挑みましょう ![]() 泣いても笑っても、本試験まで後一ヶ月強をラストスパートで悔いの残らないようにしましょうね ![]() そして自分にも言えることですが、 時間が無くて勉強出来ないや、やってもやっても頭に残らないや、上位層はあれだけの高得点を維持しているのに自分はその尻尾すら掴めない、 などの不安があるでしょうが、 決して周りに流されないように強い自分を持ち続けてください ![]() PR
|
|
|