05.19.03:07
|
06.12.04:57
本日、私が通う予備校でフィードバック演習があったが、行きませんでした。
理由は問題解いてくだらんビデオ解説を聞くだけなので、電車賃の無駄だと思ったのと、 解説のビデオ講師の関東弁が超ウザくて、前回の商法・会社法・基礎法学の時なんか余りにもウザ過ぎて途中で帰ったのと もう一つの理由は最後の方に記載していますが、その三つの事があったので、 先週の木曜日に学校へ行った時に先にフィードバック演習の問題と解説をもらって帰ってきたので、今回は家でやりました。 結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 15問中、9問正解・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 楽勝で、10問以上はクリア出来ると思っていたのに、 個人情報保護法も嫌々ながら頑張ってやったのに、その努力が実らずに最悪の結果となってしまい、ほんま情けなく、まだまだ努力が足りない様です ![]() 前回も述べたように、去年は運でかろうじて一般知識等の肢切りにはかかりませんでした(法令択一で肢切りにかかりましたが・・・・。)が、今日のフィードバック演習の結果を目の当たりにして、 このままでは今年は仮に法令択一はクリア出来たとしても、一般知識等で肢切りにかかる様な気がしてきて、今焦ってしまってます。 最近、根詰め過ぎて疲れてきたのか、やってもやっても頭に入らなくなってきたので、 少し息抜きの為に小休止して脳を休めてやろうと思うのですが、休まずにひたすらやっている理由は、 今現在、私の通う某予備校で教えていただいている先生が、その予備校の講座とは関係のない、また別の講座を他で開催しておられるのですが、 どうやらその講座はレベルがかなり高いらしく、それを受講すればある意味合格も目前みたいな感じがあるのですが、 悲しいかな私はその講座を受講出来る程のレベルには到底達しておらず、受講出来ない内の一人として その講座を受講しなければ合格出来ない感が今の予備校のクラス中に漂っているのをヒシヒシと肌で感じていて 非常にその雰囲気が重く辛く圧し掛かってそれがプレッシャーとなっているってのがあり、 今通っている予備校で授業を受けているのが余りにもアホらしくなってきていて無駄に思えてきたので、今日あったフィードバック演習に行かなかったってのも原因にあります。 ですので、木曜から始まる憲法も行こうか行かまいか、悩んでいますが まあそれはさておき、 今は、とにかく休まずに必死でその講義を受講されている上位層の方々に少しでも離されまいと必死に、やっている状態です。 バカはどれだけ努力しても先天性の賢い方々には追いつけないのでしょうが、 それでも、バカはバカなりのプライドってのがありますし、プライドを捨てるにもプライドがいりますが、少しでも近づける様に 『俺は俺の道』 ってのを周りに左右されずに強い信念を抱いて確実に成長して11月11日を迎えたいですね。 皆さんも決して 見た目だけ凄くて中身はカスカスの、ヘタレだけにはなりませんように ![]() PR
|
なるほど!そんな噂もあるんですね~?同じ目標を持つ者として、よくよく気持ちが分かります!最近は自分で、やるだけやるしかない、出来る範囲に限りがあるのはもう仕方無いな~、と言い聞かせて頑張ってますよ。しがみつけるだけしがみつきましょう! |
ありがとうございます、泣いても笑っても後五ヶ月、お互いに周りのくだらん情報に流されないように
|
|
|