05.19.10:31
|
09.15.01:33
法学既習者講座を四日間受講された皆様、本当にお疲れ様でした
![]() みなさまのご感想はどうだったでしょうか? 私の感想としましては、 『めっちゃムズい~、特に民法が~、そしてめちゃめちゃしんどかった~』 です。 身になったかは別として、今回は寝る間も惜しんで私なりにほんまに結構限界まで頑張ったつもりです。 精神と脳みそをイジメまくったんで今はかんなりクタクタです・・・・・・・・・・。 今日は朝九時から二時間半の演習を終えて12時から6時までの6時間、予備校の自習室で脳みそと精神をイジメたおしてやりました。 法学既習者過去問よりは断然楽な法検3級や答練の復習へ逃げたくて逃げたくて仕方なかったですが、意地でも超出来の悪かったグタグタの法学既習者過去問から逃げずに午前に演習でやった箇所の復習に徹しておりました。 途中、若干寝てしまったのが2回程と何度か記憶が無い箇所があり、夕方位になるともう脳みそが拒絶反応を起こして何度同じ箇所を読んでも全く頭に入らんようになりましたが、それでもイジメてやろうと何度も読み返してやったので、時間がかかりすぎて午前中に演習した箇所の全部が出来ませんでした。 6時間なんてあっと言う間に過ぎてしまい、急いでコンソでの最終講義へ向かいました。 講義最後の先生のお言葉では今年もかなり熱く、そして厳しく我々を煽る口調で、昨年度より間違いなく難しくなると予想される今年の本試験の厳しさを熱く語っておられました。 昨年の今頃も今日みたいに受講生を煽っておられたと思いますが、会場の空気がピリピリしていたのが私の肌には感じられました。 あの張り詰めた空気、直前期独特の何とも言えない緊張感のある雰囲気っていいですね、気が引き締められますわ! でもあんな話を聞かされると、【こんな状態で大丈夫なんやろか?】って一瞬心細くもなったりしましたが、今更四の五の言うてもしゃ~ないですし、もう後戻りできないんでとにかく今は先生の仰ったことを忠実に守りつつ、今までやってきた事を武器に前進あるのみです。 【 己 を 信 じ る 】 ってやつですわ。 私は今年合格いたします、様々な諸事情で今年こそは絶対に合格せんとあかんのですわ! そして、先生の 『お疲れ様でした』って最後のセリフを聴いた瞬間、やっと終わったか~って安堵のため息が出ました、長かったようで短かった4日間でした。 更にこれからもう少しこの自虐的行動であるイジメを続けてやることで、法検3級を読むのが楽になるでしょうから今が正念場だと思います。 今日までの4日間で特に今日の午前中がほんまに苦しかって一度だけ帰ったろかって逃げの気持ちが芽生えましたが、 それでも何とか乗り切ったんやっていう事が妙な自信みたいなものになってか、今は 「かかってこいや~」 って感じですわ 笑 でも私のやってる事なんて可愛いもんで、今日の既習者を受講されてた答練の点数が上位層の方々全員が私以上にかなりスパルタな勉強をされておられるでしょうし、私もこれ以上トップ集団から引き離されないように喰らいついてまいります。 次の土曜には最終の6回目の答練があり、その次の週からはいよいよ模試が始まります。 やらなあかんことは山積みですが、 あと少し、あと少しの辛抱です。 PR
|
|
|