05.19.09:45
|
09.10.23:25
私には自身が最も慕う先輩が二人いて、二人共私の四つ年上で同い年であられてその二人は幼馴染の腐れ縁みたいに仲のよいお二人で、そのうちの一人の方が本日9月10日は誕生日という事で毎年恒例の誕生日プレゼントを持ってその先輩の住んでおられる嵐山よりの嵯峨野のご自宅まで行って参りました。
本日誕生日の先輩は16から鳶をやっておられるので毎年プレゼントは同じものでほんと申し訳ないのですが、鳶装束の上下セットをお渡ししています。 今年はその中でも鳶装束のブランドでも有名らしくちょっと他のよりも値段の高い 【 寅 壱 】 というブランドの鳶装束をプレゼントしました。 もうかれこれ七・八着位は懲りずに同じような鳶装束を毎年お渡ししているのではないかと思いますが、嫌な顔一つされずに喜んで受け取ってくださいますのでこっちとしてもとっても清々しく気持ちいい気分にしていただきます。 毎年なら先輩のおうちにお邪魔して暫く話をさせていただくんですが、なんせ本試験まで2ヶ月となった今の時期は長居も出きるわけなく、事情を説明した上で本試験が終了したら一番に遊びに寄せてもらう約束をして足早に先輩のおうちを後にしました。 帰りに嵐山の河川敷を愛車の窓やサンルーフを全開にしてエアコンを切って走っていると、車内に入ってくる風がやけに心地よく、秋の訪れを感じました ![]() まだ昼間は30℃を越す暑さなのに、夜はこんなにも涼しくなったんですね? 話は変わりますが、私は明日から5連休です。 明日と明後日は例の講座を受講するためだけにわざわざ有給を使用してまでの参戦となります。 今年こそは絶対に合格せねばならないとケツに火がついており、まさに背水の陣でありますので、 気合と覚悟と根性で前進しております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じく明日から受講されるみなさん、今までやってきたことをフル活用して明日からの四日間、お互い頑張りましょう ![]() PR
|
|
|