05.19.19:05
|
06.03.00:02
いよいよ昨日から法学検定3級講座がはじまりました。
昨日受講された方々、誠にお疲れ様でした ![]() 4級に比べて人数が増加していて驚きましたが、そこにおられた皆さん全員がライバルです。 法検講座の会場には、昨年の合格者ですでに開業されている方が4級講座に続いて本講座のサポートに来られてたので少しお話をさせていただき、開業されて所長の肩書きの入った名刺を頂戴しました。 ほんま羨ましかったですが、これも昨年まで私の様な不合格者とは比べ物にならない程の努力をされた結果ですし、当然の事ではあります。 昨年の11月まで同じ教室で同じ立場で講義を受講していたのに、たった数ヶ月の差で天と地との差が開いてしまいましたが、 必ず一年遅れで後を追わせていただきますんで宜しくお願いします。 そしてお蔭様でモチベ維持が出来た事、感謝します ![]() 講義が始まって一問一問解いていくうちに気付いた事、それは 法検3級自体は昨年のとほとんど変わっていないんでしょうが、何か昨年法検3級をしていた時とは何かが違いました。 これはひょっとしてM先生が以前仰ってた、 【法検4級を完璧に固めれば固める程、3級に入った時の理解度が全然違う。】 ってことなんですかね??? まだ始まったばかりなんで、よくはわかりませんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 そしてM先生が講義中に仰ってた 『考査の成績が優か良だった方はこのまま突っ走って可や不可だった方々を一気に突き放してください!』 『昨年のデータから言うと、優や良の方々はほぼ間違いなく受かりますから!!!』 ってセリフ! 昨年の答練や模試の全てや本試験の結果も、更には一昨年の本試験の結果も点数が悪すぎるくせに何の恥じらいもなく自身への戒めとして堂々と公表しておりますし、点数が良かろうが悪かろうが包み隠しても 何か女の腐ったクサレメンタみたいで気持ち悪いので先日の考査での具体的数値もこの場をお借りして申しますが、M先生に聞くところによりますと私の成績は、 漢字間違えがなければ130点でギリギリ優だったらしいのですが 漢字間違えの結果、それより-2点の128点の良でした。 優の方が私の知り合い2名を含めて確か8名おられたはずですので単独ではないにしろ、おそらく10位くらいには入らせていただけたのではと思います。 ですので調子に乗るわけではありませんが、ここから一気に本試験までスパートをかけて突っ走ります。 そして誠に申し訳ございませんが、M先生の言われたとおりに可や不可だった方々との差をここいらで一気に突き放させていただきたいと思います。 ![]() ![]() って思われるでしょうが、そう思っていただけるのであれば今日から気持ちをシフトし直して 私を含めた優や良の成績を獲得された方々に必死に喰らいついてきてください! 逆に言わせていただければ私はマグレであれ今回は結果を出せた訳ですので、 ムカつくと思っていただけたのであればこんなマグレ野郎を追い抜いてください。 以前から何度かお話している私が胸に刻んでる座右の銘 『 臥 薪 嘗 胆 』 悲しいかな、憎んだ相手を見返してやるって憎しみの気持ちが最も自分自身の闘志を燃やし、かきたててくれます。 挫けそうになった時は、今まで自分に対して嫌な事をしてきた人間どもの事を思い出し、行政書士に合格してそいつらを絶対に見返してやるんやって気持ちで日々、勉強に打ち込んで自分自身を奮い立たせております。 他の方から見れば何て悲しい方法でしかモチベーションを維持できない奴なんやと思われるかもしれませんが、私にはこの方法が一番みたいですし現に今回結果を出せている訳ですのであしからず。。。。。 色々と皮肉染みた内容をカキコミしましたが、 私なんかのブログを見てくださってる同じ行政書士合格を目指しておられる、 特に私ごときと仲良くしていただいている方々には是が非でも今年、合格していただきたいと思っておりますので、調子ブッコいた事をカキコミさせていただき煽らせていただきましたこと、お許し下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とにかく本試験まで残り五ヶ月強、皆さん共に頑張り絶対に合格しましょう!!! これからはあまりブログも更新できないかと思われますが、 私は私で少し前から抱いていた、新たなる目標である、 【2008年度行政書士試験、200点オーバーで合格】 ってのを目指します。 PR
|
|
|